日本全国のヨガ・ピラティス費用比較まとめサイト

ヨガ効果UP!おすすめヨガローラー(フォームローラー)5選と正しい使い方&選び方

本ページはプロモーションが含まれています。

ヨガローラー(フォームローラー)
ヨガの効果が格段に上がるヨガローラー。最近ではリーズナブルに購入することもでき、ヨガを実践している方はもちろん、そうでない方にもとてもおすすめです!

凝りがほぐれて体がスッキリと快適になりますが、使い方と選び方を抑えておきましょう。購入を考えている方はぜひご確認ください。

ヨガローラー(フォームローラー)とは

リーズナブルに手に入り、効果が実感しやすく人気のストレッチアイテムです。フォームローラーとも呼ばれ、ヨガをしている方だけでなくパフォーマンス力を上げたい方や凝りを治したい方まで幅広く愛用されています。

ヨガローラーは凝りやすい肩周りや、張りやすい腿をほぐすことができます。ストレッチポールほど大きさを取らず、横になりながらでも簡単にほぐすことができるので実践しやすくおすすめです。

ヨガローラー(フォームローラー)の効果

具体的にどのような効果があるのか見ていきましょう。リーズナブルに手に入り、場所も取らないヨガローラーには嬉しい効果がたくさんあります!

パフォーマンスや睡眠の質の向上

寝たはずなのに、翌朝起きても体が思いなんてことはありませんか?凝りをそのままにしておくと、睡眠の質は低下してしまいますよね。ヨガローラーで凝りや張りを解消することで、次の日に疲れを持ち越さず、回復効果が高くなります。

また、筋トレをしてもなかなか効果が出ないとパフォーマンス低下に悩んでいる方にもおすすめです。凝りや張りを解消できていないままトレーニングに励んでいませんか?ヨガローラーを用いて、その日の疲れはその日中に解消しましょう!

リンパの流れや血流の改善

仕事中座ったままで足が浮腫んだり、顔のたるみやむくみが気になったり…このような不調は、リンパの流れが滞っていることが原因です。リンパ液は、血液と同じように私たちの体の中を駆け巡り、老廃物を止めるフィルターのような働きをしてくれています。

脇や足の付け根、膝の裏など窪んでいるところにはリンパ液が溜まりやすいです。毎日、体全体をほぐすのは大変ですよね。リンパの流れを抑えてヨガローラーを使うと効率よくリンパと血液の流れを改善することができます。このリンパ液の流れが良くなることで、免疫向上にも繋がり風邪を引きにくい体にもなっていきます。

肩こり・首こりの改善

肩や首の凝りに悩む方はとても多いですよね。凝りをそのままにしておくと、頭痛や眼精疲労にも繋がり体はますます不調になってしまいます。

ヨガのポーズでももちろん改善はできますが、ヨガローラーと合わせて使うことで効果に即効性が表れます。辛い凝りからはすぐに解放されたいですよね。肩や首の凝りが解消されると、視界がスッキリしたり呼吸がしやすくなったりと、今までは気づけなかった不調の改善にまで繋がっていきます。

体幹を鍛える

肩や首は横になった状態で体重を預けてほぐすことができますが、免疫力の向上につながる脇の下や、太くなりやすいのになかなか痩せないももなどをほぐす時はヨガローラーを転がすのに体幹が必要です。体幹を鍛えながらもほぐすことができ効率がとても良いです!

忙しくて時間が取りにくいという方から、普段運動していて体幹が弱いと感じる方まで、日々の運動にプラスしてみてくださいね。

筋膜リリース

近年「筋膜リリース」と聞く機会が多くなってきましたよね。そもそも筋膜とはなんなのでしょうか。

スーパーで売られている鶏肉を思い出してみてください。鳥の皮の下に薄い半透明な膜が肉を覆っていますよね。あの膜がまさに筋膜です。私たちの体にもあのような筋膜が筋肉を覆っています。運動不足や体が冷えてしまうと筋膜が萎縮し、筋肉にべたっとくっつき過ぎてしまい、パフォーマンス力が低下してしまいます。

温めながら擦ったりすることで、筋膜と筋肉の間に空間ができて本来の状態に戻ります。筋肉が柔らかくなったことで、関節の可動域が広くなり柔軟性が上がりやすいという効果も得られます。

腿が痩せにくく悩んでいる方はいませんか?なかなか痩せない腿は、張りから筋膜が硬くなってしまいほぐれにくくなっています。マッサージや運動をしても効果が感じられないという方は、まず筋膜リリースを行ってみてください。筋肉が柔らかくなり脂肪が落ちやすくなりますよ。

ヨガローラー(フォームローラー)の基本の使い方

使い方はとてもシンプル!ヨガローラーの基本的な使い方を紹介します。

①ほぐしたい部位をローラーにのせる

肩や首周り、腿などほぐしたい部分にローラーを当てて、自分の体重をかけます。凝りが酷いと、体重をかけるだけでも痛みを感じる場合も。無理をすると、体に緊張が走りほぐれにくくなってしまいます。体重にプラスしてさらに圧をかけたり、長時間乗らないよう少しずつ行ってください。

②向きを変えながら転がす

①で紹介したように、初めは体重をかけるだけでも痛みを感じることもありますので、少しずつ慣れたり余裕を感じたら転がしてみましょう。前後左右に幅広く転がし体をほぐします。

  • 張りやすい腿の外側
  • 凝りやすい首から背中
  • 足のむくみに繋がる膝の裏

など、お悩みに合わせて使用してください。

③仕上げのストレッチを

ほぐして終わりではなく、必ず仕上げにストレッチを行いましょう。ほぐれた状態でストレッチを行うと血流が促進されるだけでなく、関節の可動域も広くなりさらに効果がプラスされます。

ヨガローラー(フォームローラー)の選び方

様々な嬉しい効果が得られるヨガローラー。まず買ってみよう!の前に選び方にもポイントがあります。ぜひチェックしてくださいね。

選び方1:サイズで選ぶ

基本的なヨガローラーの長さは30センチほどです。普段ヨガマットを持ち歩いてヨガをしている方からは、非常にコンパクトに感じるのではないでしょうか。日常の凝りやむくみを癒したいという方や、ヨガにプラスしたいと感じる方には30センチのサイズでも十分だと思います。

凝りの改善やパフォーマンス向上だけでなく、さらに体幹を鍛えたり、体が大きい方にはロングタイプもおすすめです。60〜70センチほどと、長さは倍になりますが広範囲で使えたりとメリットもたくさんあります。さらに大きい物だと100センチほどのヨガローラーもあります!場所は取りますが、全身を効率よくほぐすことができます。

 

ご自分の好みや用途に合わせて長さを選んでみてくださいね。

選び方2:形で選ぶ

  1. 円柱タイプ
  2. スティックタイプ
  3. ボールタイプ

の3種類があります。それぞれのメリットや用途に合わせて紹介しますね。

円柱タイプ

一番基本的な形がこの円柱タイプです。広範囲に凝りを感じたり、効率よくほぐしたいという方におすすめです。

スティックタイプ

円柱タイプよりさらに細いスティックタイプ。より細かくご自身のケアをしたいという方におすすめです。

ボールタイプ

筋肉の痛みを緩和するボールタイプ。足裏や、膝裏など、ポイントを絞ってほぐすことができます。場所を取らずにコンパクトに使いたい方や、リンパ管などを絞ってほぐしたい方におすすめです。

選び方3:素材と硬さで選ぶ

素材・硬さによっても、使用感は大きく異なります。ネットでも購入ができますが、ご自身で実際に触って、目的や好みに合わせるのがおすすめです。

ウレタン素材やポリプロピレン素材

柔らかい素材で弾力があります。初心者の方や凝りが酷く痛みを感じやすい方におすすめです。

EVA素材

ウレタン素材やポリプロピレン素材に比べて硬い素材です。慣れてきた方や、強い刺激でほぐしたいという方におすすめです。

選び方4:耐荷重量もチェック

ヨガローラーは体重をしっかりとかけて使用するので、耐荷重量も抑えておきましょう。ヨガローラーには中が空洞になっているものもあり、軽くて持ち運びしやすい分耐久性が弱い場合があります。使っているうちにつぶれてしまうこともあるので、ご自身の体重と照らし合わせながら強度を確認しましょう。

電動タイプもおすすめ

最近では電動タイプのヨガローラーも人気です。ヨガローラー本来の効果に加えて、電動でさらに深部までほぐすことができます。凝りが酷いと通常のヨガローラーだと転がす前に体重を乗せるだけでも辛く感じてしまいがちです。電動タイプだと、凹凸がやさしいものが多いので痛みを感じやすい方には電動タイプも検討してみて下さいね。

プロが厳選!おすすめのヨガローラー(フォームローラー)5選

トリガーポイント

トリガーポイントのURL

手のひらのように馴染む形状やカーブが絶妙です。長く使いたいという方や、上質なものを選びたいという方におすすめです。

LEEPWEI

LEEPWEIのURL

リーズナブルに購入できますが使い勝手が良く、コスパの良いヨガローラーです。向きによって形状が異なるので、一本でも強度や部位に合わせて柔軟に使うことができます。

Topdom

TopdomのURL

USB充電式の電動タイプです。体が硬いと感じる方や、足の攣りやむくみにお悩みを感じている方でも簡単にほぐすことができます。痛みを感じやすいふくらはぎや腿にもぴったり。

トリガーポイント(スティックタイプ)

トリガーポイント(スティックタイプ)のURL

場所を取らず、且つピンポイントほぐすことができるスティックタイプ。足痩せやむくみにお悩みの方におすすめです。使い方もシンプルでテレビを見ながらでも気軽にほぐすことができます。

ニトリ

ニトリのローラーのURL

なんとニトリでもヨガローラーが購入できます!柔らかさやサイズ感もベーシックなので、リーズナブルに始めたいという方におすすめです。また、ヨガローラーは派手な色が多いですよね、部屋に馴染む色とデザインなので見た目も大切にしたい方にもぴったりです。

まとめ

ヨガローラーの効果や使い方、選び方についてまとめました。すでにヨガを実践している方は、さらに効果を感じやすいのでとてもおすすめです。

それぞれの柔軟性や好みによって使用感は大きく異なってきます。ぜひ、ご自身に合うヨガローラーを見つけ使ってみて下さいね。

 

ライター:Yokyoyoga-price編集長、ヨガに関する記事の企画やSEO、サイトの運営全般を担当


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です