日本全国のヨガ・ピラティス費用比較まとめサイト

自宅でヨガを効果的に行うためのたった2つの重要なポイントとは?

本ページはプロモーションが含まれています。

ヨガを始めたいなと思う時にまず考えるのが、ヨガクラスへ通うことではないでしょうか?ですが、近くにクラスがない人も多くいらっしゃいますよね。もしくは時間帯が合わない方もいると思います。

ヨガは、マット一つでどこでもできるのが魅力の一つです。自宅で行いやすいと言えますよね。少しづつでも自宅で時間を作り、日々の生活にヨガを取り入れると、身体ももちろん、精神的にも健やかな日々を送れます。

でも実際、自宅で行う事が簡単そうで、実はとても大変なことなんです。自宅でヨガを効果的に行うポイントやコツを解説します。

ライター紹介ヨガ指導歴13年目のヨガ・ピラティスインストラクター。自身の練習はアシュタンガヴィンヤサヨガを主としながら、指導は若い方からシニア層まで年齢性別問わず様々なクラスを持つ。スタジオ経営やヨガ指導者育成を経て、現在はフリーランスで活動中。

ヨガを自宅で行う時の最大の難関2つ!

①とにかく集中できない!

これに尽きると思います。笑 自宅だと日常生活のものが溢れかえっていて、いろいろなものが目に止めり気がちってしますんです。ホコリや、洗濯、電話、仕事、育児など。。。

ヨガを自宅で集中できる人はヨガマスター!

前述したように自宅でヨガをしようとすると、日常のものがヨガの邪魔になります。やってみるとすぐお分かりになると思います。でもそんな中でもしっかり集中して、しっかりした時間を持続できる方はとってもヨガのレベルが高いと言えると思います。

なぜなら、瞑想から来ているヨガはポーズを完成させる事が目的ではなく、集中し心穏やかで静かな状態を作る事。生活のものや情報溢れる中でも、その執着を手放し、集中を作り出し、持続できる方はヨガマスターと私はいつも言います。

②何をやっていいのか分からない!

そしてもう一つの難関がポーズが分からない。何をしていいのか分からない。だと思います。

ヨガのポーズは花の種の数ほどある。

つまり、数える事ができないくらいあるって事なんです。その中から厳選してポーズを選び一人で行うことは容易ではないと思います。ここに効かせるヨガがしたいのに全く分からない、という困った状況に陥ってしまいますよね。

方法1つ目!ヨガができる空間を自宅に作ること!

ヨガマスターは少ないと思います。私もすぐ集中が途切れてしまって、掃除を始めたり、犬と遊び始めたりしてしまって、ヨガの時間をうまく作ることができませんでした。

海外の空港なんかで、お祈り部屋やヨガ部屋、瞑想部屋を見たことありませんか?旅や移動で疲れた心身をリセットする部屋です。あの感覚を自宅の片隅に出現させましょう!

なので日常から少し意識が離れられるスペシャルなお気に入り空間を自宅に作ってみてください。そのコツを7つ挙げていきます。全て取り入れられなくても、すぐに実践できそうなものだけでもぜひ!

自宅ヨガ空間ステップ1 まずはスッキリ整理整頓しよう

これは基本中の基本ですが、できるだけスッキリとしたシンプルな空間を作ってください。そんな余裕あるスペースないわ!という方は、カーテンや布、パーテンションなどでできるだけ日常のゴチャゴチャしたものを隠しましょう!

自宅ヨガ空間ステップ2 花や観葉植物を置く

スッキリした空間が作れたら、植物を置いてみてください。植物を飾ることでリラックス空間へと早変わりします。

自宅ヨガ空間ステップ3 色にこだわる

できるだけ、落ち着く色の空間作りをしましょう。派手な色がゴチャゴチャと多く使われていると心と頭が忙しくなりがちです。色使いも少なめで、好きな落ち着く色でコーディネートしてみてください。

できるだけ窓際の明るく、陽の光や空が見上げられる場所であればなお良しです。たとえ小さな空間でも、空を見上げられたり、日の光が入ることで心身か解放できます。

自宅ヨガ空間ステップ4 窓際が良い

できるだけ窓際の明るく、陽の光や空が見上げられる場所であればなお良しです。たとえ小さな空間でも、空を見上げられたり、日の光が入ることで心身か解放できます。

自宅ヨガ空間ステップ5 照明にこだわる

ギラギラとした明るい照明でなく、間接照明などを使ってホッとリラックスできる照明色選びをしましょう。夜にヨガを行いたい場合は、キャンドルだけで行うと最高です!

自宅ヨガ空間ステップ6 香りにこだわる

ヨガをしている時に、台所から美味しそうな匂いがしてしまっているとクンクンとやっぱり気が散って、心からリラックスできなくなってしまします。アロマディヒューザーやお香を使ってリラックスできる香りを楽しみましょう!

自宅ヨガ空間ステップ7 音楽にこだわる

音楽のコラムの際にも書きましたが、音楽は日常からヨガへと気持ちを切り替えてくれるのを手伝ってくれます。集中やリラックスがし易くなります。音楽をかければそこはヨガスタジオへと早変わりです!

方法2つ目!自宅でできるヨガポーズを覚えること。

空間作りができたら、いよいよヨガ!ですが、ポーズが分からないと始まりませんよね。何より自己流でやってしまった時に身体を痛めたりしてしまうこともあります。では、解決方法やコツをお伝えします。

自宅ヨガポーズのステップ1 決して欲張らないこと

欲張らず無理をしない。ポーズをより多くやろうとしないこと、たった一つのポーズでもOKです。自宅ではむしろそこから始めてもらいたいです。一つのポーズをじっくりとして、深く呼吸をして横になって休む。これだけをします。知らず知らずのうちに、できるレパートリーが増えているはずですよ!

自宅ヨガポーズのステップ2 本を見て行う時は”ながら”はやらない。

ポーズが分からなければ、本屋さんに行けばヨガの本がたくさん並んでいます。この本を使うのも一つの方法ですね。ただひとつ注意なのが、ポーズをとりながら本を見たりしないこと。

本を見てから、ポーズをしっかり集中して取ることです。本をキョロキョロ見ながら行うと、身体の位置的に危険な場合もありますし、呼吸も浅くなります。何より身体に集中するという事ができなくなります。

しっかりひとつのポーズを本で熟読してから、改めてポーズを深い呼吸と共に集中してするようにしましょう。ステップ1の欲張らない!に帰りますね。

自宅ヨガポーズのステップ3 動画を見て行う場合は無理をしない事。

最近は便利なアプリがたくさんあって、インストラクターが実際のクラスの様に指導をしてくれます。部位別や、症状別での検索もできてとっても便利です。

ですが、実際のクラスとは違ってインストラクターがあなたの身体を見てくれる訳ではないので、そのポーズの注意点を良く聞いて決して無理をしない事。違和感がある場合はスキップしても良いです。

自宅ヨガポーズのステップ4 一番のオススメ!ポーズを覚えよう!

実際のクラスに参加した際にひとつだけ気持ちよかったポーズを持ち帰ってきて実践をするのもOKです。

もしくは、ヨガの流派の中にはポーズの順番が決まっている流派がいくつかあります。そのクラスに参加できる時に参加して、ポーズを覚え、それをひたすら練習するのが私一番のオススメ方法です。

ポーズの順番や内容が決まっている流派

  • アシュタンガヨガ
  • シヴァナンダヨガ
  • ビクラムヨガ(室温湿度は保てなくてもOK)
  • ぜひ、自宅で心地よいヨガの時間を過ごしてみてください。
ライター:nfヨガ指導歴13年目のヨガ・ピラティスインストラクター。自身の練習はアシュタンガヴィンヤサヨガを主としながら、指導は若い方からシニア層まで年齢性別問わず様々なクラスを持つ。スタジオ経営やヨガ指導者育成を経て、現在はフリーランスで活動中。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です