ヨガは足・太もも痩せに本当に効果があるのか、ヨガ経験者100人にアンケートを取り、徹底調査しました。
ポジティブな意見だけではなく、効果がなかったというコメントやデメリットも包み隠さず網羅しています。ぜひ参考にしてください。
紹介スタジオの目次 [表示]
ヨガは足・太もも痩せに効果はある?
アンケート調査結果
質問内容と回答数
質問:ヨガは足・太ももに効果があると思いますか?
- 凄くあると思う:9人
- あると思う:59人
- 実感はない:26人
- 全く効果はない:6人
ヨガの足・太もも痩せ対する意見まとめ
ヨガは足・太ももが痩せる効果が「凄くあると思う」「あると思う」と答えた人の合計は68人で、効果がないと答えた人よりも圧倒的に多い結果となりました。
ヨガは下半身を使うポーズが多いため、身体の変化を実感するのが早く、挫折せずに続けられている人が多くいました。
それではまず、効果を実感できなかった人の意見からご紹介します。
理由1:太ももを細くするには激しい運動が必要
- ふとももを捕捉するには、もう少し激しい運動が必要だと思います。そのためふとももがヨガでは痩せたという実感はありません。
- 太ももや足はアクティビティに身体を動かして痩せ、筋肉をつける必要があるため、ヨガでは難しいと思います。
理由2:ストレッチとしては良いけどダイエットにはならない
- 足や太ももの毎日の生活で使わない筋肉をゆっくり伸ばして気持ちよくはなるかもしれません。ですが脚痩せ効果に繋がるとは思えません。
- ヨガはゆっくりポーズをとることが多く、力は入りますが痩せる効果はないと思います。階段を上り下りしたほうがいいです。
ポジティブな意見
まずは効果がなかった意見から紹介しましたが、足・太ももを鍛えるポーズを重点的に行っている人は確実に効果を実感しているようです。
効くポーズがある
お尻から内腿にかけてストレッチをするポーズがあります。日常生活では使わない筋肉を伸ばすので、日頃使っていない内腿の筋肉を意識して使っているように感じます。
太ももや足首を引き締める
中腰になって立ったままポーズをとるポーズや、かかとを高く上げて立つポーズなどは、太ももの裏側や足首を引き締める効果があります。
ヨガの戦士のポーズで大腿四頭筋に刺激
ヨガの戦士のポーズ1,2というものは、少し膝を曲げることによって太ももの筋肉である大腿四頭筋を使用します。
柔軟性が養われる
ヨガは太ももの大きな筋肉を伸ばし、柔軟性が養われます。柔軟性が養われることによって、リンパの流れが良くなり、脚のむくみも解消され、細くなります。
足の筋力アップ
ヨガは身体がグラつかないように、足でしっかりと力強く床に根を張るようにポーズをるので、足の筋力アップにも繋がります。
ヨガの足・太ももダイエットに関するまとめ
ヨガはさまざまな効果が期待でき、その中でも下半身に力を入れるポーズはたくさんあります。
足、太もものダイエットを目指している人は、それらのポーズを多く取り入れ、負荷をかけることを意識してポーズを取ることがダイエットのコツです。
当サイトおすすめのヨガ・ピラティススクール
【総合得点順】山さん&小池のおすすめヨガスタジオ3選





2 thoughts on “ヨガは足・太もも痩せに効果はある?|経験者100人のアンケート回答をご紹介”